私が子供とカットする時は
褒めて褒めて褒めまくります
それは
子供のやる気と
自己を肯定して
自分を大事に出来ると思うから
自分のやっている事を
ちゃんと見てくれている
自分の行動は
正しいんだ
その事をわかって欲しいから
一生懸命に
果物を見る目
この目が好きです
私の説明を聞いて
こうやったらこうなるのかな?
と思いを巡らせながら
果物を丁寧にカットしている
上手く行かなくて良いんです
食材を大切にして
やるべき事に真剣に取り組んでいる
ここに私がいつも学んでいる
子供の成長を促すサイトの内容を貼り付けます
親子で教室に参加してもらうときは
いくつかお願いをします
このことによって
どれだけ子供が自分を出せて
自己を肯定して
やる気を出せるか
このお願いはこれからも続けます
①危険な時以外は
マイナスの言葉『ダメ』『違う』『やめて』
など言わないであげて
子供は完成が見えているのかも?
②周りの目を気にして
うちの子は叱るとちゃんと聞き分け良いの!
みたいな雰囲気で叱らないで
果物を前に大人だってテンション上がります
危険なこと以外は大目にみてあげて
楽しい記憶を残してあげましょう
③完成を大人感覚や周りとの比較で評価しないで
子供は今までに見たものや美味しく見える事を
イメージしながら頑張っていた
その過程と根気を褒めてあげてください
0コメント